2010年4月29日木曜日

node.jsまでの道のり2(node.jsでHelloWorldの巻)

今回の概要:
  1. node.jsをインストールするためのツール(git)をインストールする。
  2. node.jsをビルドするためにコンパイラ等のツール(build-essential)をインストールする。
  3. node.jsをビルド(make等)する。
  4. 簡単なJavaScriptサーバプログラムを書く。
  5. プログラムをnode.jsで動かす!
まずはUbuntuを起動し、「アプリケーション」から「端末」を起動。
そこで git --version とコマンドを打ってみる。
gitがまだインストールされてなければ、インストール方法を教えてくれる。
sudo apt-get install git-core とやれば git をインストールできる。
git --version とやって、インストールされたgitのバージョンを確認。次に、
git clone git://github.com/ry/node.git
というコマンドを打ち、gitを使ってnode.jsをダウンロードを開始。
ダウンロードが終わると node というディレクトリができるので、cd node で移動し、ls -l で中身を確認。
ここで ./configure とやって node.js のビルドを進める必要があるが、Ubuntuインストール直後だと could not configure a cxx compiler! のエラーが出る。

そこで、sudo apt-get install build-essential とコマンドを打ち、コンパイラやライブラリなど、ビルドに必要な環境を手に入れる。
試しに gcc --version で gcc のバージョンを確認。うまく入ったようだ。
あらためて ./configure してみる。今度は成功したみたい。
make してみる。
ls -lt とやってみると、build ディレクトリが出来上がっていることが判る。
続いて、sudo make install とやれば、node.js のインストール完了!
ドキドキしながら node --version とやってみる。node.js インストール成功!
テキストエディタを使って、ネットで見つけたサンプルコードを入力して保存。
ファイル名は適当に test.js にしてみた。
node test.js とコマンドを打つと、node.js が起動して test.js プログラムが実行された。
このプログラムは、ポート8000でリクエストをlistenし、リクエストが届いたらレスポンスコード200(正常)という情報と、レスポンスの内容がHTMLであることを示す情報をヘッダにセットして、ボディ部にはHello Worldというテキストのレスポンスをクライアントに返す。プロトコルはHTTPとし、コネクションのタイムアウトは2000ミリ秒、って感じでしょうか。
JavaScriptの匿名関数をうまく使ったシンプルなコードですが、頑張れば色んなことができるみたい。
雰囲気つかんだので、node.jsこの辺で終了〜!

0 件のコメント:

コメントを投稿